
館林市のアンブレラスカイ
風に揺れてとてもきれい
規模は小さいけれど
こんな企画のある町って素敵ですね
今日は七夕ですね。
台風が過ぎて、雲も少なめな夜。
今夜、彦星と織姫は逢えるでしょうか。




我が家も平地より2週間近く遅く、薔薇が咲きました。
消毒もあまいので虫食いだらけですが
きれいです。
カメラを新しくしたので、勝手が分からず
上手く撮れません。
おまけにPCも新しいバージョンになったら使い方がよく分かりません。
覚える気もありません・・・。
歳ですな・・・・。

しばらくぶりの投稿です。
自分は楽しんでもいいのかな。
笑って過ごしていてもいいのかな。
そんなことを考えながらの日々でした。
未知なるウィルス
理不尽な戦争
犠牲になるのはいつも弱い立場の人
人間の尊厳が奪われるような悲しい出来事は
どうか
無くなって欲しい
先日、数年ぶり(もっとかも)に大塚和子師を訪ねて来ました。先生も、教室も最後に訪れたまま変わらずで、アトリエの落ち着いた空間と懐かしさに、最近の私のざわざわした心は落ち付いて行きます。久しぶりに会った私の姿を見て、先生は「誰?」とばかりに、しばし固まっていましたが。笑(髪をベリーベリーショートにしたのと、一回り(?)それ以上に大きく育った私の体。それは驚く事でしょう。)長い期間お会いしていなかったのなんて忘れてしまう程、普通に”人形”の話ばかり♪私の持参した人形を眺めたり、先生の素晴らしいアンティーク人形を堪能させて頂いたり。あっという間の楽しい時間を過ごさせて頂きました。
日常を離れて楽しむことがあるって、こんなにも心の栄養になるものかとしみじみ思います。活力を頂いて、また少し頑張らなければと思ったのでした。少しね。
今後時間があるときには、教室を訪ねて再度お人形を学ぶ事になりました。

雨あがり
春の埃は洗われて
鳥は囀り
木々は爽やかにそよぐ
きれいな物を見れば見るほど
対岸を思う
どれだけたくさんの涙を流しても
救えない命
洗われない心